開催期間 | 2019年12月21日(土)、22日(日) |
---|---|
時 間 | AM10:00〜PM5:00 |
会 場 | 〒593-8328 堺市西区鳳北町6付近 ※弊社スタッフが席を外している場合もございます。 その際は、お時間を空けてお問い合わせいただけますと幸いです。 |
■前置き
どうも、STYLEHOUSEです。
ギャップがあることはいいことだと思いませんか!?
突然何を言っているんだと思われた皆様、失礼いたしました。
しかし、私は思うわけです。
打ち解けにくい人と思っていたら、実はとっても大らかで明るい人だったりすると、
そのギャップにグッときたりしませんか? 私はグッときます。
今回は、そんなギャップにグッと来るお家の魅力についてご紹介します!
ギャップがあることはいいことだと思いませんか!?
突然何を言っているんだと思われた皆様、失礼いたしました。
しかし、私は思うわけです。
打ち解けにくい人と思っていたら、実はとっても大らかで明るい人だったりすると、
そのギャップにグッときたりしませんか? 私はグッときます。
今回は、そんなギャップにグッと来るお家の魅力についてご紹介します!
※ギャップにグッと来ない人は↓
ストレートにカッコいいこちらがおススメです!
ストレートにカッコいいこちらがおススメです!
■シャイな一面を魅せる外観
薬局、コンビニといった生活を支える施設も生活圏内に充実している堺市鳳北町。
当物件は、そんな好立地な場所に建てられました。
まずは、外観から見てみましょう。

コンパクトにまとめられた感じですね。
特徴としてはグレーの外壁、そして特に目を惹く玄関前にある板張りの目隠し壁…。
これは…シャイなコ(=お家)、ですね…。
しかし、この目隠し壁のウッドなヌクモリ感と、外壁のシンプルさの組み合わせ…。
これは…いい意味であか抜けていないコ(=お家)、ともいえますね…。
そんなコの内面(内観)、じっくり見ていきましょう。
当物件は、そんな好立地な場所に建てられました。
まずは、外観から見てみましょう。

コンパクトにまとめられた感じですね。
特徴としてはグレーの外壁、そして特に目を惹く玄関前にある板張りの目隠し壁…。
これは…シャイなコ(=お家)、ですね…。
しかし、この目隠し壁のウッドなヌクモリ感と、外壁のシンプルさの組み合わせ…。
これは…いい意味であか抜けていないコ(=お家)、ともいえますね…。
そんなコの内面(内観)、じっくり見ていきましょう。
ギィ…
↓
↓
■入って5秒でギャップにヤラれる玄関

扉を開けると飛び込んでくるのは、土間風の広々とした玄関。
自転車が趣味の方なら、愛機のメンテナンスをするのにも十分な広さ。
小さいお子様がいらっしゃるご家庭なら、ベビーカーを置いておくこともラクラクできる広さです。
そして何より…

自転車が趣味の方なら、愛機のメンテナンスをするのにも十分な広さ。
小さいお子様がいらっしゃるご家庭なら、ベビーカーを置いておくこともラクラクできる広さです。
そして何より…

※1カメ

※2カメ

※3カメ
スキップフロアのアイアン手すりはピリッとしたアクセントが効いていてカッコいいですし、
「ただいま~」の瞬間からくつろいでいるご家族の様子がうかがえる楽しい設計ですし、
スキップフロアの下部がそのまま大容量シューズクロークになっててオシャレですし、
入ってすぐにこのステキ情報の大放出。
ちょっと…ダイタンすぎません……?
「ただいま~」の瞬間からくつろいでいるご家族の様子がうかがえる楽しい設計ですし、
スキップフロアの下部がそのまま大容量シューズクロークになっててオシャレですし、
入ってすぐにこのステキ情報の大放出。
ちょっと…ダイタンすぎません……?
■見る場所で表情を変える、魔性のLDK
せっかくなので、当物件の一押しポイントのご紹介。
ダイニングとリビングをつなぐスキップフロアなんですが、見る位置でがらりと景色が変わるんです!
ママ、お子様、パパそれぞれの目線で検証しましょう。

こちらはキッチンに立つママ目線です。
フロアから距離があるので程よい遠近感。
全体が見渡せるイイ感じの景色ですね。

こちらは、ご飯を食べているお子様の目線です。
フロアが一段下がるので、スケルトン階段の立体感や吹き抜けの開放感が楽しめる、迫力感を感じられる景色です。

コチラ、スキップフロアでくつろぐパパの目線です。
やや高い所からダイニングとキッチン、そして上階へのつながりを感じられる、開放感が最も高い景色です。
三つの顔を持つ、この空間はまさに、住む人をトリコにする魔性のLDKと言えるでしょう。
まだまだ語りたいことはありますが、ページの長さがとんでもないことになるので
次が最後のご紹介です。
ライター的に、かなりグッと来た部分をチェックしましょう。
ダイニングとリビングをつなぐスキップフロアなんですが、見る位置でがらりと景色が変わるんです!
ママ、お子様、パパそれぞれの目線で検証しましょう。

こちらはキッチンに立つママ目線です。
フロアから距離があるので程よい遠近感。
全体が見渡せるイイ感じの景色ですね。

こちらは、ご飯を食べているお子様の目線です。
フロアが一段下がるので、スケルトン階段の立体感や吹き抜けの開放感が楽しめる、迫力感を感じられる景色です。

コチラ、スキップフロアでくつろぐパパの目線です。
やや高い所からダイニングとキッチン、そして上階へのつながりを感じられる、開放感が最も高い景色です。
三つの顔を持つ、この空間はまさに、住む人をトリコにする魔性のLDKと言えるでしょう。
まだまだ語りたいことはありますが、ページの長さがとんでもないことになるので
次が最後のご紹介です。
ライター的に、かなりグッと来た部分をチェックしましょう。
■実は●●●付きの洋室で、完全にオチます。
最後は洋室です。
洋室なんて、どこも代り映えしないんじゃ…?
と思った皆様は、きっとこの最後のギャップで完全にオチるでしょう。

白基調で、ややグレーがかった木目調のクロスがとってもおしゃれなこちらのお部屋。
一見、壁がただオシャレなだけに見えますが…

なんと、ロフトがついています。
しっかり光が差し込むように計算された造作窓もおしゃれですし、奥行きもあるので
お子様が遊ぶには最適なのではないかと。
もう、どこまで空間使いが上手なんだと。
どこまでダイタンでぜいたくなお家なんだと。
最高ですね!
洋室なんて、どこも代り映えしないんじゃ…?
と思った皆様は、きっとこの最後のギャップで完全にオチるでしょう。

白基調で、ややグレーがかった木目調のクロスがとってもおしゃれなこちらのお部屋。
一見、壁がただオシャレなだけに見えますが…

なんと、ロフトがついています。
しっかり光が差し込むように計算された造作窓もおしゃれですし、奥行きもあるので
お子様が遊ぶには最適なのではないかと。
もう、どこまで空間使いが上手なんだと。
どこまでダイタンでぜいたくなお家なんだと。
最高ですね!
■最後に
生活動線やほかの洋室にもいろいろと推したいポイントはありますが、
当記事ではここまで。
外見のおとなしいシャイな雰囲気とは裏腹な、内観のダイタンでオシャレな空間使い。
そのギャップに、グッときましたでしょうか。
スキップフロアのあるお家に憧れている方や、
空間をうまく使ったお家づくりを考えていらっしゃる方は、
ぜひ参考にしていただきたい物件です。
この記事だけでは伝えきれないその魔性のギャップ、ぜひその目で確かめてください!
当記事ではここまで。
外見のおとなしいシャイな雰囲気とは裏腹な、内観のダイタンでオシャレな空間使い。
そのギャップに、グッときましたでしょうか。
スキップフロアのあるお家に憧れている方や、
空間をうまく使ったお家づくりを考えていらっしゃる方は、
ぜひ参考にしていただきたい物件です。
この記事だけでは伝えきれないその魔性のギャップ、ぜひその目で確かめてください!
アクセスマップ