こんにちは、STYLE HOUSEです。
STYLE HOUSEは造作が得意!
モデルハウスでは造作の数々を
実際に見ることができます。
中でも「造作棚」や「造作本棚」は
気軽に取り入れやすい造作の一つではないでしょうか。
そこで今回は「造作本棚」をつくる前に
ぜひ知っておいてほしい、本のサイズについてご紹介します。
目次
1.造作本棚をつくるポイント
造作の本棚は、既製品のように簡単に買い替えることができません。
そのため、施工場所や大きさなどを細かく計画することが大切。
施工場所については次のようなポイントを考えてみてはいかがでしょうか?
・大きな本棚をつけて圧迫感を感じないか
・動線の邪魔にならない場所か
・本棚と読書をする空間が近いか
・使う人に合った場所を選べているか
・本が焼けやすい場所ではないか
・本が落ちても安全な場所か
本棚の使用頻度や生活のしやすさを考えながら、
ベストな施工場所を考えることが大切です。
また、ひとまとめに本と言っても、さまざまなサイズがありますよね。
文庫本と雑誌では全く大きさが異なります。
自分が持っている本がぴったり収まるサイズの本棚なのかを
確認することが必要です。
今後も本を買い足す予定があるなら、高さが変えられる可動棚にするアイデアも◎。
2.一般的な本のサイズ
造作本棚をつくる際には、サイズを確認することが大前提。
専門書等を除くと、一般的な本は、
一定のサイズが決まっていることが多いですよね。
文庫本…A6判(105✕148mm)
単行本…B6判(128✕182mm)、四六判(128✕188mm)
雑誌…B5判(182mm×257mm)
▲株式会社第一印刷/本のサイズ(判型)と本の種類より抜粋
ただ、盲点は「絵本」のサイズ。
小さなサイズから正方形、変形サイズまで多種多様のサイズを展開しています。
特にお子様が生まれる前に家づくりを計画されていた方は、
せっかくつくった造作本棚にお気に入りの絵本が入らない…!
という失敗をしてしまうケースも。
そんな後悔をしないために、人気絵本のサイズをご紹介させていただきます。
3.人気絵本のサイズをご紹介
「しましまぐるぐる」
かしわらあきお (イラスト)
出版社 : 学研プラス
寸法:縦17.4 x横 17.4 x厚み 1.8cm
「じゃあじゃあびりびり」
まつい のりこ (著)
出版社 : 偕成社
寸法:縦 14 x 横14 x厚み1.2 cm
「だるまさんが」
かがくい ひろし (著)
出版社:ブロンズ新社
寸法:縦18 x 横18 x 厚み1 cm
乳児向けの絵本は、正方形が多く、比較的小さいため
どんなサイズの本棚にも入る確率が高いです。
「パンどろぼう」
柴田 ケイコ (著)
出版社:KADOKAWA
寸法:縦23.62x 横21.59 x 厚み1.27 cm
「はらぺこあおむし」
エリック=カール (著), もり ひさし (翻訳)
出版社:偕成社
寸法:縦21.08 x横29.97x 厚み 1.02 cm
「だいすき ぎゅっ ぎゅっ」
フィリス・ゲイシャイトー (著), ミム・グリーン (著), デイヴィッド・ウォーカー (イラスト), 福本友美子 (翻訳)
出版社:岩崎書店
寸法:縦22.3 x 横22.4 x 厚み0.8 cm
幼児向け絵本は、縦・横ともに20センチを超えるため
本棚づくりに注意が必要です。
探しもの絵本や図鑑は縦に長いのが特徴です。
縦長サイズのみ入るスペースを1.2ヶ所つくっておくのも良いかもしれませんね。
「ミッケ!―いつまでもあそべるかくれんぼ絵本 I SPY 1」
ウォルター・ウィック (写真), ジーン・マルゾーロ (著), 糸井 重里 (翻訳)
出版社:小学館
寸法:A4変型判/220×302mm
「小学館の図鑑 NEO」
出版社:小学館
寸法:縦28.4x横22 x 厚み2.7 cm
4.まとめ
本のサイズをご紹介させていただきましたが
いかがでしたでしょうか?
図書館や本屋さんへ行った際に、
ワンコーナーのサイズを計ってみるのも良いかもしれませんね。
造作本棚をご検討中の方は、ぜひ後悔のないようにつくっていただきたいです。
STYLE HOUSEでは、お客様のライフスタイルに寄り添った、新築一戸建て・建売・分譲地を提案しています。
気になる方は、ぜひこだわりの施工事例をご覧くださいね!